こんにちは!
mimiriです!
新しいことに挑戦することって怖いし不安って人たくさんいると思います。
今日は新しいことにチャレンジするのって怖い!について書いていきます☆
「新しいことにチャレンジしたいけどこわいな…」
と思う事ってありませんか?
なんでもためらいなくできる人のこと羨ましく思ってしまいますよね。
昔の私もあれこれ考えてしまいなかなかすぐに行動が出来ない人でした。
「新しいことに挑戦する怖さや不安」を持っている人の気持ちが分かります!
でも、そんな私でも挑戦することに対して、
4つのことを考えることで克服することができたんです!
新しいことに始めたいと思うのになかなか行動できない
新しいことに挑戦することって誰しも必ずぶつかることだと思います。
仕事、学校、習い事、起業、趣味など新しいことに
挑戦しようとする場面って絶対ありますよね。
いざ、チャレンジしようとしたとき
「新しい学校で友達とうまくできるか」「習い事学んで上達できるか」「転職がうまくいくか」
など不安や恐怖で前に進めないことってあると思います。
「石橋を叩いて渡る」って言葉を知っていますか?
全くその言葉通りで行動するよりも
頭で考えてしまう人は新しい挑戦には慎重になりがちです!
もったいないですよね。
せっかくチャンスが目の前にあるのに
自分自身の不安や恐れでやめてしまうのは本当にもったいないことなんです!
そうならない為に、、
今回は「新しいことに挑戦する前に考えたほうがいいこと」4つを書いていきます!
新しいことに挑戦する前に考えたほうがいいこと
①完璧をもとめていませんか?
頭で考える人は、やり始めるまえから完璧を目指そうとしている人が多いです。
いや、理想を目指すことはいいですが
完璧を目指していると、理想が高すぎてやっぱいいや。となってしまっているんです。
例えば「絵の勉強したい」としますよね。
最初からプロのイラストレーターのように
デッサンやイラストを描くことってできないですよね。
なのに、ちょっとやってみて「プロみたいに描けないからやめよう…」と辞めてしまいます。
こういうときは、最初から理想を描くことを目指すのではなく、
段階的に作ることが大切になってきます。
まずは簡単なキャラクター描いてみようなど、小さい目的を作ること。
大切なのは最初から完璧な理想を目指すのではなく、小さな一歩をつくり挑戦する事なのです。
②その不安や怖さは本物?
挑戦したいときに出てくる不安や恐れは、本当に本物ですか?
本当の不安や怖さは意外と少ないんです。
「その気持ちは本当だろうか?」と自分に聞いてみてください。
そうすることで不安や怖さの正体が段々見えてきます。
不安や怖さを具体的にすることでその怖さがなくなっていくのです。
チャンスを逃す場合のリスクを考える
目の新しいことへのチャンスがありますがそのチャンスを逃げて、
逃した場合のリスクを考えましょう!
もし、挑戦を逃したら何かを失ってしまいます。
人によっては後悔をする人もいるかもしれません!
そして挑戦して得られるはずだったものも逃がしているんです。
「本当にここから逃げてもいいのか?」を考えてみてください!
④乗り越え方を考えてみる
やるべきかどうかを一旦考えるのをやめてみましょう。
やるべきかではなく「どうすれば乗り越えられるのか」を考える。
やるべきかどうかを考えると
「できなかったら恥ずかしい…」「めんどくさいな…」と
できない理由だけを考えてしまうので視点を変えてみて、
そこをどう乗り越えられるかを考えてみましょう!
そうすることで具体的な方法が思いつくと思いますよ!
まとめ
人生にはいつか挑戦するときがきます!
その都度その都度で自分の選択が迫られるのです。
もちろん挑戦しないという選択肢もできますが、
本当に挑戦しなくていいですか?
本当は心の中で「挑戦したい」と思っている人は実際に多いと思います!
挑戦することに不安や恐ろしさは少し視点を変えてみると解消につながります。
皆さんも新しいことに挑戦することに恐怖や不安がある人は
4つの考えを考えてみてください☆
私は2人の娘を子育てしながらアフィリエイトで稼いでいます!
アフィリエイトをやってみようと気になっている人
今の環境を変えたい人
1人でやっているけどうまくいかない人
もしよかったら一緒にやってみませんか?
仲間募集中です☆
分からないこと、質問でも大丈夫です☆
気軽にご連絡ください☆
